投稿

9月, 2022の投稿を表示しています

2022年9月の収穫?

イメージ
 ちむどんもおわっちゃったねぇ。 さて、久しぶりの投稿。 9月は釣りに行ったり、同窓会に行ったりした。 釣りは真鯛。 船の上で撮ったのと魚自体が動いているのでひどい写真だが、まぁ、真鯛だということはわかるかな。 午前中の船で朝から調子が良く、1㎏弱ぐらいを筆頭に 9枚の真鯛と、外道でカサゴを上げることができた。 9枚も真鯛を食べきれるわけもなく、大きいの以外は近所へおすそ分け。 庭のアケビも一つだけ収穫できた なんで、一つだけ? という感じだけど、受粉後に強風でほとんどが落ちたんだよね。 これも育つうちに落ちちゃうかなぁ?なんて思ってだけど、何とか収穫までたどり着けた。 皮には傷もあるし、紫色も薄いし。 味は甘くなかなか美味しくできた。 一本の木に一つしか実が付いてないのだから当たり前か。 それに、食べ物としては今一つだよね。 ほぼ種だし。 今年は、試しに落花生も作ってみた。 よくわからないまま、種(豆)をまいて育ててみたのだが、芽が出て花が咲き、変な枝のような子房柄(しぼうへい?)が地面に突き刺さる。 その子房柄の先に落花生が付くわけだ。 この子房柄が沢山刺されば沢山実が付くのだろうか。 我が家で育てたものは、子房柄の1/3程度が刺さらずに枯れたようになったのだが、こんなものなのかなぁ。 プロの方の畑を見ると、もっと葉が茂っているんだよね。 土の質とか肥料とかが関係しているのかも。 知らんけど。 抜いてみると(実際は抜くと落花生が、さやごと地中に残る場合があるので掘り起こす感じ)やはり、実が少ない。 まぁ、初めてで適当に作ってみたのでこんなもんでも仕方ないだろう。 寂しいけど。 あと少し掘り起こしてないものがあるので、一度か二度の煎り落花生がたべれるかな。 煎り落花生にするには、しばらく干さないと美味しくできないけどね。 写真はないが、ほかにカボチャやオクラが収穫できている。 きゅうりは終わり、トマトやナスも終わりが見えてきた。 葉物はルッコラくらいしかないので、簡易温室で何か作ろうと思案中。 露地には白菜とキャベツかな。ありきたりだけど。 簡易温室に珍客がいらしたので撮影。 タマムシ 子供のころに死骸は見たことあったけど、生きたものは見たことなかった。 大人になって横浜では死骸すら見たことなく、ここに引っ越してからは、気にとまっていたり、木から飛び立つのを時々見