7月初旬の状況

7月になっても落ち着かないねぇ。コロナ。
さて、畑のスイカが大きくならない。



まだ20cmになってないかなぁ。
小玉ならまだしも植えたのは大玉だったはず。
あと1週間くらいで収穫時期なんだけど。

トウモロコシももう少し時間が必要そうだ。
髭(雌しべ)が枯れてきたので少しむいて確認してみると先端まではふくらんでいない。


あと4~5日かなぁ。

キャベツは順調。
アブラナ科の野菜は害虫対策が重要だな。
モンシロチョウがいたるところに飛んでいる。
こいつらの幼虫は葉っぱをたべちゃうから。
写真は防虫ネットで見辛くて申し訳ない。


株の間隔が狭すぎるように思えるかも知れないが、キャベツは少し狭くした方が良いらしい。
少しだが、結玉しはじめている感じがする。

カボチャは、食べたカボチャの種を蒔いてみた。
良い感じで育っている。


色々育てているけどどれが収穫までいくのか。

コメント

このブログの人気の投稿

2023年8月の状況

2023年6月、7月の状況