投稿

5月, 2020の投稿を表示しています

イメージ
色々な花が咲きだした。 その前にこの前のタケノコだが、淡竹のようだ。 皮の色がちょっと違っていた。 さて、花だけど先ずはパッションフルーツ。 グリーンカーテン?を作るつもりだがあまり蔓が伸びないで花が咲いてしまった。 これから暑くなればカーテンになるのか。 開花はしていないが、きゅうりも雌花を付けた。 これは結実しないだろうな。 雄花の開花は未だ先そうだから。 茄子もしばらく前に開花して実を付けた。 今のところ順調に見える。 昨日はニンニクを収穫。 巨大。 ホイル焼きで食べたのだけど、大きすぎて。 ニンニクって食べ過ぎると下痢するよね。 本日、きつい。

タケノコ

イメージ
道路の脇にタケノコ発見。 道路といっても農道のような道だけど。 朝にトコトコ散歩がてら歩いていたら、タケノコを見つけた。 この時期に出てくるのは真竹だろう。 真竹はアクが少なく美味しいはず。 二本有ったが片方は動物に食べられた痕跡あり。 キョンが喰ったのかなぁ? 食べられてない方だけゲットした。 大きくなりすぎ、と思われるかもしれないが真竹は細いからこのくらいでちょうど良いのではないかな。 固いかな? まぁ、固ければ先の方だけ食べれば良い。 菜園ではトマトが育っている。 まだまだ、これからだけどね。 毎日変化があって面白い。

なぜ新生活を始めたか

2019年まではサラリーマンとして働いていた。 会社に不満がなかったわけではないが、辞める一番の理由ではなかった。 ではなぜ会社を辞めて新生活(特に新しいつもりはないが)を始めたか。 私はもともと田舎生まれの田舎育ちだ。 農家の三男で育ち、自宅の周りは田んぼと畑と里山しかなく、遊びは里山で虫を捕まえたり、田んぼの水路でザリガニを釣ったりしていた。 そんな環境で育ったことが一因であると思うが、小さなころから生物(植物含む)の育成に興味があり、横浜のマンションに住んでいるときも、ベランダで植物の育成を楽しんで、室内には120cmの淡水水槽を長期にわたり維持していた。 就職してから30代半ばまでは「このまま退職するまでこの会社にいるのだろう。」と漠然と思っていたが、40代直前くらいから時々退職後のことを考えるようになる。 それは、周りの人間が退職したり、会社からライフプランの設計を進められたりしたことが要因だ。 同期の人間も同じように考えていたのだろう。 このころから同期同士で飲み会があると、退職後はどうするか。いや、いつ退職するか、などの話題が出るようになる。 とはいっても先のこと、そんなに明確に計画を立てていたわけではない。 そもそも、何をするにも緻密な計画など立てたことはない。 40代に入り50歳を超えたら辞めるか...程度の考えを持っていた。 理由は、趣味の釣りや菜園での野菜の栽培をやりたい。 それなら体が動かなければ楽しくできない。 だったら50代で辞めとかないと。 仕事は、IT系の保全運用からコールセンタのSV、その他色々経験させてもらった。 どれも面白いとはいえないが仕事とはこんなもんだろう。 私の場合は仕事の内容が面白いというより、人間関係が重要で、面白い・気の合う人間と一緒にいれば内容がつまらなくても、困難でも楽しく感じてしまう。 逆に達成感があってもメンバーが気の合わない連中だと二度とやりたくないと感じる。 この辺は人それぞれだろう。 50代になり、兄が亡くなった。 兄はまじめで具合が悪くても職場へ向かうような人間だった。 やりたいことはできたのだろうか、楽しい人生だったのか、満足できていたのか。 こんなことを考えさせられた。 父も逝き、新生活の開始を決めた。 心配をかける人間の数が減った

生物たち

イメージ
今住んでるのは、近所に川が流れ水田が広がり水田の回りは里山に囲まれている。 里山のそばに家が建てられて、家の回りには畑がある。 そんな家が何軒か集まり集落を作っており、その中の一軒に引っ越してきた。 水田の田植えはほぼ完了したようで、稲の苗がきれいに並んでいる。 田植えの少し前からカエルの大合唱だった。 また、その頃から雑草の成長が著しくなり、昆虫その他の虫が増えた。 家の周りで見かけるようになった生物。 写真が小さくて解りにくいが、蛇。 田舎にいけば何処にでもいるヤマカガシ。 一応、毒蛇。 昔は無毒と言われていたが、奥歯だったかに毒が有るとわかったらしい。 カエルが多くいるため食べ物には困らなそうだ。 トカゲ。 こいつらは軒下の廃材やブロックの間から顔を出す。 カナヘビと言うのとは違うのかなぁ。 子供の頃によく見たトカゲは、写真と同じような体に光沢のあるタイプと光沢のないタイプがいたような気なする。 多分虫を食べるのだろからありがたい。 動きも可愛らしいし。

野菜

イメージ
庭に有った花壇の一部を農園にして野菜を栽培している。 東 南 西の三方向がコの字型に花壇だったが、東と南を菜園にした。 広く場所をとるわけにはいかないが数種類の野菜を少しずつ。 南側にはジャガイモ。 そのならびにナスやトマト、トウモロコシ。 東側には、空豆、スナップえんどう、レタス。 今のところ問題なく育っている野菜だが、ジャガイモにはテントウムシに似た虫、カメムシ、ナメクジが発生しはじめている。 害虫等が多くなってくると悩みが増えるだろう。

除草

イメージ
陽気が良くなってきたので雑草の勢いが物凄い事になっている。 周りの田んぼはほぼ田植えが終わったようだ。 プロの方々は田んぼの畦や畑の周辺の草刈を行っている。 やはり借りてる駐車場と畑の回りくらい草刈すべきだよなぁ。 ググって草刈機の使い方と草の刈り方を読んでみた。 確か家の前オーナーが草刈機を置いていってくれた。 歯も有ったはず。 金属の鋸状になった歯と、プラ系の紐状の歯と見つけたが紐状の歯は使い方が解らん。 とりあえず金属の歯を取り付けて給油し、ポンプで混合ガソリンを送り込みチョークを閉めてスターターを引くと「ブン、ポコ」 今度はチョークを開けてスターターを引きエンジンは始動した。 2サイクルって排ガスの臭いがもっときついと思ってたんだけど。 アクセルを開けるとクラッチがつながり歯が回転する。 遠心クラッチかなぁ。 適当にアクセルを開けて草刈開始。 どの程度まで地面に近づけるのか、解らんが、まぁ、適当に。 適当にやってたら、石とかにあたると嫌な音がする。 音だけならいいが小さい石は飛んでくるし、飛んでいく。 ちょっと恐い。 また、平らなところは慣れれば容易だか斜面はムズい。 そんなこんなで今日は半分で終了。 明日も天気が良さそうだから残りを終わらそう。