投稿

6月, 2020の投稿を表示しています

6月下旬の状況

イメージ
農園の雑草は抜いても抜いてもキリがない。 雨が続くと作業が止まるため、雨上がりは凄い状況に。 まぁ、仕方ないね。 トウモロコシの受粉はほぼ完了したけど、上手く出来たかどうかは収穫してみないとわからない。 受粉したら雄花を切り離す。 雄花は残しておくと害虫が侵入し、実まで虫食いにされてしまうらしい。 スイカはある程度まで大きくなってきた。 芯を止めて小枝を出し、出た小枝にも実をつけさせたいのだけど、雌花がつかないんだよなぁ。 もう少し様子を見る。 夏どれのキャベツはモンシロチョウが飛び交っているので防虫ネットで囲んだ。 トンネル状の白いのが防虫ネット。 手前の葡萄棚になるはずの格子にはまだ葡萄のツルがとどかない。 下の写真はオクラの花。 なかなかキレイだが、上手く受粉出来たかどうか。 トマトは食べ頃の実がいくつか出来て時々収穫。 ミニトマトだけどね。 大玉?のモモタロウ(だっけ?)も植えてあるが、まだ赤くなっていない。 これからが楽しみと不安。

トウモロコシの摘果

イメージ
トウモロコシに雌花が付いたので受粉を行った。 実は一株に一房?が良いらしいので、一番上の雌花だけを残して他の雌花は摘果してみた。 摘果した物はヤングコーンとして食べることができる。 しかし、一株から一つしか収穫出来ないとは。 大事に育てないと、ヤングコーンしか食べられない。 トウモロコシは背が高くなるので畑の面積も広くとるし、肥料も沢山使う。 失敗したら高額なヤングコーンを栽培したことになっちまう。

トイレにかえる

イメージ
じゃがいもの収穫が完了した所が空いたので、遊ばせてるのももったいないからキャベツを植えた。 収穫は2ヶ月後とのことなので8月中旬か。 こんな真夏にキャベツかよ!って感じだけど。 夏にむいた種類らしい。 モンシロチョウが飛び交っているので、防虫ネットで囲んだ。 前オーナーが置いていった物だ。 少々穴が空いているが大丈夫だろう。多分。 夕べは暑かったので色々な窓を網戸にして眠った。 夜中にトイレに行ったら照明がついていた。 妻がつけっぱなしにしたんだな。 そしたら、カエルが床に。 1、2、… 4匹もいやがる。 カエルは照明に集まるのか? そんな。 虫か。照明に虫が集まり、それを狙ってカエルが集まったのか。 トイレでカエルを追い回した暑い夜だった。 って、網戸は閉めてあったのにどこかに隙間か空間の歪みがあるらしい。

蔓な植物

イメージ
グリーンカーテンをつくれたらいいなぁ。とパッションフルーツを植えたのだが、ツルがのびるまえに実を付けた。 気候の問題か、土壌のせいなのかカーテンには程遠い。 もっと暑くなればはびこってくれるのか。 こんなに地面近くに実をつけて、何かに喰われないか心配になる。 カーテンではないがキュウリも実をつけている。 つけてはいるが最初に付けた実はしおれてしまった。 若い苗の頃の実は落ちてしまうことが多いらしい。 子供が子供を作るな。って事か。 キュウリにはほとんど雄花がつかない。 調べてみると受粉しなくても食べる部分は成長するとか。 受粉すると種が出来るので食感が悪くなるのかも。 知らないことって沢山あるなぁ。

鳥か

イメージ
最初に実を付けたミニトマトが何者かに食われた。 虫じゃないよな。 「かじられた。」って感じ。 検索してみるとカラスやヒヨドリが怪しい。 仕方ないので、ネットで囲んで様子を見る。

害獣防御

イメージ
この近辺には害獣として キョンとハクビシンがいるらし。 少し離れたところで鹿も見かけたことはあるけど、被害らしきものは出ていないようだ。 少しの作物だけど、少しだからこそ被害に会いたくはない。 害獣防御としてネットで囲って見た。 写真は出入口を塞いでいない状態。 出入口には同じネットを、片側は結束バンドで固定して もう片側は洗濯バサミ?のようなクリップを複数で固定する。 さて、防御になるか。

スイカ

イメージ
6月1日に受粉したスイカがゴルフボールより少し大きいくらいまで成長した。 このまま順調に育ってくれれば7月の半ばくらいに収穫できるはず。 近所の方と話したところハクビシンがいるらしい。 トウモロコシは収穫できるかなぁ、って言うタイミングで全部喰われちゃうよ。と。 マジかよ。 奴等に喰わせるために育ててるわけじゃぁない。 ネットで囲むか。 空からはカラスも狙ってるとか。 結構、敵は多いな。

寄生

ここは田舎で道の脇はすぐ藪になってる。 それでも舗装された道は人が歩く程度は草刈りされて良いんだけど、使われない農道の横などは道自体が草藪と化している。 借りてる土地の草刈りついでに農道も草刈りして風呂に入ったら、太もも裏に黒いイボのような出っ張りが。 イボかな?と思ってコリコリ爪でいじったら違う。 マダニに寄生されて吸血されてるようだ。 確か無理にとらずに病院へ行け。と聞いた気がするが、取っちゃった。 少し血が出たけど、すぐとまった。 風呂からでて調べてみると1~2週間で症状がでたら病院へ行かないとヤバいらしい。 はぁ、しばらく不安な日々かも。

じゃがいもの試し堀

イメージ
じゃがいもが枯れてきたので一本だけ試し堀してみた。 大きさは良い感じだけど、もう少し沢山出来るかと思ってたんだけどな。 来週あたり、全部掘ってみるつもり。 一つ大きいのが半分たべられてたが、何だろう? 黒マルチを張ってあったので、地中の何かに喰われたんだろう。 じゃがいもの反省点。 黒マルチは湿度と温度を保てるので良いのだけれど、芋の育ち具合が調べにくい。 環境のせいでナメクジが発生。 カメムシが発生。 次回は、マルチを使わずに低めの畝で土寄せしながら育ててみたい。 他の野菜については。 サニーレタス、スナップえんどうはほぼ毎日食べることができている。 空豆は今夜炭火焼きの予定。 ルッコラは食べきれずに花目が出てきた。 茄子、トマトは実を沢山つけているが食べれるのは、来週以降だな。 スイカは6月1日に受粉してまだゴルフボールより小さい。 トウモロコシは順調に見えるけど、まだまだ。 ニンジンは間引いた細いものを夕べ食べた。 と言った感じ。 暑くなってきたので、外の作業はキツイ。